ホーム > お役立ち情報 > 時候の挨拶

お役立ち情報

時候の挨拶

■ 一月(正月、睦月)
新春 初春 賀正 新年 頌春 迎春 年頭 寒風 厳冬 厳寒 酷寒 真冬 中冬

■ 二月(如月、きさらぎ)
立春 節分 晩冬 残冬 残雪 春寒 余寒 雪解け 雪消月 初春月 初花月

■ 三月(弥生、花見月)
桜月 早春 浅春 春暖 春雨 春色 水ぬるむ

■ 四月(卯月、卯花月)
陽春 春色 春暖 春陽 花信 春光 春風 桜 花見 春和 麗春 鳥来月

■ 五月(皐月、佐月)
暮春 晩春 初夏 向暑 新緑 惜春 風薫る 初鰹 八十八夜 緑風 軽暑 五月晴

■ 六月(水無月)
立夏 初夏 梅雨 入梅 立夏 長雨 小夏 さみだれ 薄暑 時候不順な折りから

■ 七月(文月、七夜月)
盛夏 炎暑 酷暑 猛暑 夏空 炎熱 暑さ厳しく 大暑 朝露

■ 八月(葉月、桂月)
残暑 晩暑 立秋 秋暑 新涼 残炎 残夏 虫の声に秋のおとずれを感じ

■ 九月(長月、寝覚月)
初秋 涼秋 新秋 秋気 秋色 秋冷 爽秋 秋の夜 燈火親しむ好季となり

■ 十月(神無月、時雨月)
仲秋 秋冷 秋涼 錦秋 紅葉 清秋 菊香薫る候

■ 十一月(霜月、菊月)
晩秋 暮秋 季秋 向寒 霜寒 初霜 冷雨 落葉 雪待月 霜降月

■ 十二月(師走、極月)
初冬 寒冷 忙月 寒気 極月 歳末 歳末 年の瀬 木枯らし 短日

 お役立ち情報トップへ

 ページトップへ